シリコンについて考えよう!
2018/03/17
毎週月曜日
03-5615-2281
西日暮里にある美容室Riviera(リヴィエラ)>トリートメント>シリコンについて考えよう!
2018/03/17
ども!
今回はみんな大好きシリコンについて話していきます!(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
といってもどこのメーカーもノンシリコンにしていますが、、、笑
因みに!ヘアケアマイスターの資格は持っていますがあくまでも持論です!美容師さんをはじめ研究者の中でも考えがわかれるので一意見として参考程度に聞いて下さい!
シリコンはダメージ部分を保護(コーティング)してくれる為キューティクルの剥がれや切れ毛を防いでくれます。更に引っかかりを防いでくれるのでブラッシングで引っかかった髪の毛を無理矢理解いた時のダメージ予防になります。
髪の毛は死滅細胞の為自己治癒能力はありません。剥がれたキューティクルは元に戻る事はありません。
キューティクルが剥がれてしまえば絡まりやすくなったり切れ毛、枝毛の原因になります。その剥がれたキューティクルの代わりにコーティングしてくれるのがシリコンです。
これの因果関係は科学的に認められていませんが毛穴を塞ぎ炎症を起こしてしまう可能性があるという事です。
しかしウォータープルーフのように濃度の高いシリコンならともかくトリートメント程度の濃度で実際そうなるか?と考えるとそこまで影響はないように感じられます。
ただしシリコン配合のトリートメントが頭皮についてもなんのメリットもないのでなるべくつかないように塗布する事がオススメです!
ノンシリコンシャンプーが流行っている理由がこれです!シリコンにシリコンがくっつく、濃度が高いシリコンの使用などで起こるベタつき、、、これはシリコンのデメリットです!
ノンシリコンのシャンプーを使用しシリコンをしっかり落とすことはとても大事な事です。
更にシャンプーに入っているシリコンは手触りをごまかすために入っている事が多いので洗浄力が強い場合が多いので注意が必要です。
トリートメントをすると逆に痛む!という事を聞いた事ありませんか?これはシリコンが髪の毛の中の残留物質(ダメージの原因のアルカリや還元剤など)を閉じ込めてしまいダメージするという事らしいです。
しかし還元剤の分子の大きさは100前後でとても小さいものです。パーマやストレートをする場合アルカリでキューティクルを開けて中に還元剤を入れ込みます。
キューティクルの開閉で還元剤が入るのであればそれはシリコンが原因とかではなくアルカリの作用で決まります。
アルカリの作用でキューティクルが開いている間に水洗をしたり2剤をしっかりつければ還元剤は流せます。
シリコンで還元剤を閉じ込めるという事ではなく単純にキューティクルが開いている間に還元剤を流しきれていないだけなのでシリコンはありません。
またシリコンが剥がれる時にキューティクルも剥がれるという意見もありますが元々キューティクルは頑丈なものなのでアルカリを使わない限り簡単に剥がれるものではありません。
【ノンシリコンのシャンプーやトリートメントを使い続けていれば自然な艶が蘇る】といっている方もいますが既にダメージしている方に関しては蘇ることはありえません。
元々カラーやパーマをしていないダメージのほとんどないというのが大前提です。
先程書いたように髪の毛は死滅細胞の為ダメージは治りません。
肌が荒れた場合はファンデーションなどの使用をやめ皮膚科で処方された薬を使えば治りますが髪の毛のダメージはノンシリコンを使っても治りません。
日々のケアでカラーやパーマで流出してしまった栄養をしっかり入れることやキューティクルが剥がれてしまったところを保護する事がダメージケア(治すではなく補修する)ことになるのではないでしょうか?
以上がシリコンについての説明です!
ダメージを最小限に抑える事や日々のケアをしっかりするということはとても大事です!
当店でもノンシリコンシャンプーや浸透力がとても高いノンシリコントリートメントを用意しています!もちろんシリコンが入っているトリートメントと別に用意しています!
シリコンに頼らなければならないくらい引っかかりを感じたり枝毛や切れ毛が気になるのであればシリコン入りのトリートメントをオススメします!
当店もダメージを最小限に抑える施術を心がけていますし日々のケアについて熟知しているスタッフが揃っているので遠慮せずご相談下さい♪
では!
銀座の有名美容室で責任者を任され年間指名売上は銀座エリアで2年連続No.1!年間2000人以上のお客様を担当させて頂いた経験があるので髪の毛の悩みを的確にアドバイス致します!簡単に可愛くなれるデジタルパーマやコテ巻きが得意でスタイリング方法もお教えします☆小顔になれる前髪カットやスタイリングもお任せ下さい☆
Copyright© 2021 Riviera All rights reserved.