プロの女性美容師が教える!ショート×パーマのギ・モ・ン
2018/02/25
毎週月曜日
03-5615-2281
西日暮里にある美容室Riviera(リヴィエラ)>パーマ>ショート>プロの女性美容師が教える!ショート×パーマのギ・モ・ン
2018/02/25
こんにちは!
スタイリストの李菜です!
皆さまパーマはかけた事ありますか?
あるいはいつもパーマかけるけどなんかしっくりこないとかありますか?
パーマにつきまとう沢山の不安。
パーマって可愛いのに、、、
なので不安を解決していきましょう(^ν^)
今回はレングス別で書いていきます。
まずはショートパーマが不安な方、、必見です!
ーーーーーーーーーーーーーー
トップがつぶれる、ペタッとする
髪の毛に動きが出ない
髪の毛を柔らかく見せたい
今のスタイルにあきたからなんか変えたい
朝の時間を楽にしたい
トップ5とも言える多くの理由がこういった理由です!
(私も非常に共感する理由です、、、)
その反面、、不安は?
セットがめんどくさそう
そもそも何パーマが良いの?
スタイリング剤つけなきゃダメ?
ダメージは?
などなど、たくさんの不安が出てきますね。
悩みを解決していくために、次に続きます↓↓
これですよね〜
まぁある程度は髪の状態をみて、美容師に選んでもらうのが1番良いところではあるのですが、2つの違いを説明すると、、
根本までかけられるのでトップのボリュームは出しやすい
ダメージはデジタルパーマに比べて少ない
柔らかい質感が出しやすい
濡れた状態が1番カールが出る。なので乾かすと少し緩くなり柔らかいカールになる
平均3ヶ月〜4ヶ月もつ
デジタルパーマに比べてもちは短い
硬毛はかかりづらいので、取れやすい
パーマのかかりづらい人はデジタルパーマの方がかかりやすい
コテで巻いたようなはっきりとしたリッジ
乾いた時にカールが1番出る
コールドパーマよりもちがいい
平均5ヶ月〜6ヶ月
根元までしっかりかけられない
(毛先の動き中心)
コールドパーマよりダメージが大きい
とまぁこんな感じです。
なので、個人的にはやはり、ショートヘアはなんと言っても、ボリュームを出したい部分があったり、もみあげなど細かい部分のパーマが大事かなと思うので、
細かいところまで繊細にかけることのできる、コールドパーマが向いているかなぁと思ってます☆
先程書いたように、ショートヘアのパーマは細かい部分が大事かなと特に思います!
また『ここのボリュームだけ出したい』とか
『なるべく髪をダメージさせたくない』など
のお客様は必見!!
ポイントパーマがオススメ!
トップにボリュームが欲しい方は
トップだけパーマをかけたり
人気の、うぶ毛パーマ(もみあげパーマ)といって耳にかけた時など、少し動きを出してオシャレに見えるようにかけたり、、
後、これはショートに限らずですが、
前髪だけ毛流れつけたい方は前髪パーマなど
ポイントでパーマできます◎
ポイントでパーマをかける方はそこの最小限のダメージで済みます。
全体にかける方も、
髪質、
今までのカラーやパーマの履歴
をみてその都度、薬剤をかえていくので
なるべく最小限のダメージで施錠していきます。
※もちろん髪の状態が良くなかったり
ブリーチでダメージしていたり、パーマがかけられない場合や、かけたらより扱いにくくなってしまう場合などがあるので、その時はお伝えさせて頂きます。
もう、なんと言ってもここです!
これは絶対です!
ただ難しい事は何も無いです!
いやっむしろ、私も難しい事は出来ないですし、したくないですよね。
わかります!
なので、最強に簡単な方法だけ、、、
〜コールドパーマ〜
①夜は普通にバーっと乾かして寝ます
②朝は毛先を中心に(寝癖ですごい根元割れてたりしたら少し根元も)濡らします
③ムースを揉み込む
終わりです。
〜デジタルパーマ〜
①夜しっかり乾かす
②トリートメントやスタイリング剤を毛先につける
終わりです。
コールドパーマ③のムースは
水分量が多いのでカールが出しやすいムースがオススメなだけで、正直なんでもいいです。
デジタルパーマの②もなんでもいいです。
ワックスでも、トリートメントだけでも。
つまり、、
何かしらつける!っていうのが大事です☆
ツヤが大事です!
これは正直、パーマに限らずですが、、、
なにかつけるだけで、ちゃんとスタイリングしてる感が出るのです!
特に、全体の毛先、顔周り(もみあげ、バングなど)は重要です!
べたっとするのが嫌な人は本当にちょっとでも良いので、つけましょ(^ν^)
ショートヘアに飽きたり、
どこかに悩みがある方でパーマで解決できるならかけてみましょ♪
ただ、
骨格、バランス、似合わせ、髪質、薬剤選定、履歴、、
など総合的にちゃんと考えてパーマをかけないといけないので、後悔しないように、信頼出来る美容師さんに、不安なども含めて相談しましょう(^ν^)
ご相談お待ちしてます^^
Copyright© 2021 Riviera All rights reserved.