伸ばしかけショートを上手に伸ばすためには?今のスタイルを楽しみながら上手に髪を伸ばしていくコツとは♪
2018/07/20
毎週月曜日
03-5615-2281
西日暮里にある美容室Riviera(リヴィエラ)>カット>ショート>伸ばしかけショートを上手に伸ばすためには?今のスタイルを楽しみながら上手に髪を伸ばしていくコツとは♪
こんにちは!
リヴィエラスタイリストの村松です☆
今回は「ショートカット」のヘアスタイルから「ミディアム」や「ロング」に伸ばしている「伸ばしかけショート」の方に向けて、
上手く伸ばしていくためのコツをお教えしようと思います!
ショートカットのヘアスタイルは全体的に段が入っていてトップの長さが短くなっています。
まずはそのトップの長さを襟足の長さまで揃えて「ボブスタイル」を目指していくと上手く伸ばせます!
ボブのスタイルにするためにはトップの長さはそのまま残して、少しずつ襟足を短く切って行くと形が近づいていきます。
トップの長さが襟足の長さと同じになるようにするのが理想なので、オーダーの仕方としては、
「今、髪を伸ばし中です」
「まずはボブのスタイルを目指しています」
と伝えれば大体の美容師さんなら分かってくれるはずです!
ただ、トップの長さと襟足の長さが同じになるまで伸ばしていくには根気強く襟足を短くしていくカットを繰り返すことが必要になってきます!
元のスタイルにもよりますが大体3~4ヶ月くらいかけてやっと揃う方がほとんどです。
その間はなるべく信頼できる同じ美容師さんにお願いしてボブスタイルを目指して行くことをオススメします!
また、ショートカットスタイルの場合は量が多くなるとすごく気になってきてしまいます。
理想は1ヶ月半に一度はカットして量も減らすとお手入れが楽です!
ショートカットでもコテやストレートアイロンを使って可愛くアレンジすることが出来ます!
そのときのポイントとしては
「巻く」というイメージよりは
毛先を「動かす」ことをイメージすることです!
コテの場合はカールアイロンに、髪を巻きつけるのではなく、毛先の方だけ熱を「通す」感じ。
毛先だけワンカールを細かい毛束でつまんでやっていくだけでシルエットが綺麗になります!
仕上げは出来れば固形のワックスやトリートメントをつけると形がキープしやすいです。
が、つけ方にもちょっとしたポイントがあります!
巻くときは毛先だけでしたが、スタイリング剤は「根元の方からしっかりと」つけるのがポイント!
空気を含ませるイメージで根元を立ち上げながら全体的につけます。
これだけで簡単に可愛いスタイリングが完成します!
ショートカットのヘアスタイルはロングに比べてアレンジの幅が少ない分、マンネリもしやすいです。
ただ、ちょっとしたアレンジや工夫ひとつで楽しく伸ばしていくことができます♪
前髪アレンジなどもその方法のひとつです!
次の記事で前髪アレンジの仕方もお伝えするのでお楽しみに☆
ラフで抜け感のあるボブスタイルや似合わせを意識したコテ巻きが得意です♪カンタンに可愛くなれる方法をお教えします!またヘッドスパの認定資格を持っているので頭皮から癒しメニューもお任せください。
Copyright© 2021 Riviera All rights reserved.